運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
230件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

一方、NPO法人など提供を受けた側が寄附として処理して問題ないかという点について申し上げますと、NPO法人や人格のない社団等一般的な課税関係をまず申し上げますと、NPO法人等収益事業以外の事業から生じた所得については法人税を課さないこととされておりまして、この収益事業とは、物品販売業請負業など法令上特掲された三十四種類の事業のみが該当することになっております。

並木稔

2012-03-27 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

際には、当時、製造業において請負事業利用が広く進んでいたことと、それから労働者派遣事業利用が全面的に禁止されていたということを踏まえまして、十五年改正のときには派遣期間制限が原則一年から三年に改められたわけですけれども、この改正法施行後三年間につきましては、平成十一年改正対象業務ネガティブリスト化したときと同様に、この製造業務につきましてはまずは一年間の期間制限を適用するということで、請負業

生田正之

2010-05-28 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

そうすると、雇う側からすると、この派遣の中だけではなくて、どんな雇い方を今度はしてくるのだろうかということを考えましたときに、一番考えられるのは、一つは、請負業派遣業との間が一体どうなるのかということでございます。  かつては、派遣業がなかったときには皆、請負業だったわけですね。

坂口力

2010-05-28 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

○坂口(力)委員 そうしますと、今お聞きしますと、派遣の方は三五・四%のマージン率一般労働者のもので三一・二%、三〇%台前半から真ん中ぐらいなところのマージン率だということがこれでわかるわけですけれども、同じようなところで働いている請負業のところ、これは働き方が違うというふうに言われます。  

坂口力

2010-03-18 第174回国会 参議院 予算委員会 第14号

この公益法人等が保険に係る事務処理の委託を受けて手数料を得る行為は、収益事業一つである請負業に該当するものと考えられますが、個々事業収益事業に該当するかどうかは、その事業の内容に応じて判断することになります。  いずれにいたしましても、国税当局としては、個々の事実関係に基づき、法令に照らして適正に取り扱ってまいりたいと思います。

岡本佳郎

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

企業とか官公庁のシステム開発とか、構築とか、メンテナンスとか、そういったものを大手エスアイアーから下請をしている会社、ITの請負業会社でございます。  今、こういった業種では、景気悪化の影響で仕事量が極端に少なくなっている。例えば、リーマン・ショック前と比べて仕事の量が七割減ったとかいう企業も実際にやはり多くあるんです。

三村和也

2009-03-12 第171回国会 参議院 予算委員会 第12号

実際に請負業の中で運転手平均賃金は三百万以下です。二百五十万という方もいらっしゃいます。じゃ、その差はどこに行っているか。それは業者のもうけですし、一部はもしかしたら国会議員の献金に行っている可能性もありますし、いろんな問題があります。実際、これはもう前回の委員会で御説明しました。  

大久保勉

2009-02-25 第171回国会 衆議院 予算委員会 第20号

その中では、この調査そのもの入管法改正施行された九〇年六月の直前の八九年の十一月に行われたものですけれども、雇用先請負先についてということで、雇用先企業のほとんどは請負業事業一つとしている、また、請負先企業は、自動車部品等製造業者など、いわゆる大企業からの下請業者が多い。

塩川鉄也

2007-05-24 第166回国会 衆議院 本会議 第34号

労働契約法制対象とする労働者の範囲は、正規労働者のみならず、非正規労働者や個人請負業など、経済的従属関係にある者すべてを対象とすべきであると考えますが、答弁を求めます。  また、有期労働者の本質的な解決のためには、有期労働契約利用できる理由の制限正規労働者への転換、そして均等待遇を盛り込むべきであると考えますが、いかがお考えか、答弁を求めます。  

重野安正

2007-04-11 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

しかし、派遣請負業をめぐる違法行為が蔓延しているもと、低賃金労働者を大量活用している財界トップ経済財政諮問会議民間議員は、自社派遣法違反を指摘されながら、逆に無法を合法化せよという理不尽な要求をしています。こうしたもとで、改正案は、不安定な低賃金労働者利用する人材サービス業拡大し、一層の雇用流動化をもたらす危険性が極めて大きいものであります。  

塩川鉄也

2007-04-04 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

塩川委員 質問にお答えいただいていないんですが、派遣請負業を含むビジネス支援サービスについて「サービス産業の革新に向けて 中間とりまとめ」でも例示しておりますけれども、直近で雇用規模が六百三十万、二〇一五年で六百八十一万人ですから、派遣請負業を含むビジネス支援サービスが将来拡大をするものだということを前提に支援をするということは確かですね。

塩川鉄也

2007-03-16 第166回国会 衆議院 本会議 第14号

法案は、新たに、サービス産業生産性を向上することを掲げ、重点サービス分野一つとして、人材サービス業派遣請負業育成を挙げています。派遣請負をめぐる違法行為が蔓延しているにもかかわらず、その育成を掲げていることは極めて重大です。  日本経団連会長キヤノン会長の御手洗氏は、自社派遣法違反労働局から七回も指導されながら、法律の方が悪いとして、派遣請負法制の見直しを主張しています。

塩川鉄也

2007-03-15 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

それまで、それ以前までは、全面的に禁止されていたこの物の製造業務への労働者派遣の解禁に当たりまして、当時、製造業におきましてはいわゆる請負事業というものが広く利用が進んでおったといったようなことを踏まえまして、施行後三年間につきましては、十一年改正におきまして対象業務ネガティブリスト化をいたしましたときと同様に、まずは一年の派遣受入期間制限を適用することによりまして、請負業でありますとかあるいは

高橋満

2007-02-16 第166回国会 衆議院 予算委員会 第10号

私ども、日ごろ、いろいろ親しい地元の企業におきましても、例えば、ある部門、こん包の部門だとか輸送の部門というのを、いわば協力会社というような形でその当該の企業取引関係にあって、それを同じ工場内で粛々と事業を進めているというようなこと、それが典型的な請負業ということであると思っております。  

柳澤伯夫

2006-12-12 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

ここは構内請負業から撤退してグッドウィルグループに身売りするという、そういう中で大量解雇が心配されています。私、十二月の初めに、厚労省に対してコラボレート八十四の全営業所を調査すべきだというふうに申し上げて、これやっていただいていると思うんですが、その結果を御報告いただきたいと思います。

小池晃

2006-11-29 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

有名な先生で、東京大学の法社会学社会法律がどのように運用されているか、法社会学と言うわけですが、その教授で川島武先生建設請負業という名著を書いております。徳川時代からずっと披瀝しておるんですけれども、日本お上意識というのがはっきりしている、契約関係が、甲と乙、いわゆる発注者受注者との間で差があり過ぎると。

佐藤剛男

2006-05-16 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

そこには、建築士は、依頼者の意志にあらざる報酬を受くることを得ず、さらには、材料に関する営業を営むことを得ず、また、建設請負業を営むことを得ず、また、請負業者の使用人たることを得ず、そして、依頼者以外の利害関係を有する第三者または請負業者より手数料または物質上の報酬を受くることを得ず、こういうふうに気高く訴えています。

穀田恵二